MD 小川美紀子さん | ファッション専門学校の東京服飾専門学校

MD 小川美紀子さん

本学園ファッションビジネス科卒業後、

(株)TSIホールディングスへ入社。

第三事業部The HOUSEに配属。

2023年10月には、(株)ジュニアーに入社され、

Nissa Golf事業部に従事。

現在はおもにMD 、生産担当、

ルックブックやイメージポスターの準備、撮影、

編集から自社のECサイト、

ブラインサイト関係の管理までを担当し活躍中。

 

 

―まだ卒業して3年なんですね。

お仕事内容をうかがうと、

大体10年目くらいから担当することが多い内容ですが、

詳しく教えてもらえますか?

 

卒業後は販売員として働いていたのですが、ひょんなことから

現在働いているゴルフ関連のアクセサリーなどを販売するブランドに出合いました。

新しいブランドだったので立ち上げから参加し、

全体を統括するMD職を担当することになったんです。

 

他にも、ルックブックの撮影やイメージポスターの作成、

自社サイトの構築など、幅広く任せていただいています。

 

 

―かなり重要な大役ですよね。MDというと、

あまり聞き馴染みがない方もいらっしゃるかと思いますが、、

 

マーチャンダイザーの略語で、

計画通りに売上や戦略が進んでいるのか、チーム全体を見るお仕事です。

きついことも言わなければいけない立場なので、難しいお仕事でもありますね。

 

 

―全体を見なくてはいけない分、

年上にも指示を出さなければいけなかったりしますよね。

 

デザイナーさんやチームメンバーなど、

自分が指示を出さなければいけない人はほとんど年上の方です。

大先輩であるデザイナーさんにも「デザイン画を早く出してください」と

伝えなければいけなかったり…。気を遣ってしまって、

なかなか伝えられないこともありました。

 

 

―大変なことも多いかと思いますが、やりがいはありますか?

 

まだブランドが立ち上がったばかりでわからないことも多いのですが、

今はデザイン画から生地選びまで、ひととおり見て、

こだわりの詰まった1着が出来上がってくるのがやりがいになっています。

そこに売上が伴えばいちばん良いですね。

 

 

―在籍時のお話も伺いたいのですが、どんな授業が役に立っていますか?

 

IllustratorやPhotoshopというソフトの扱い方を学ぶMacの授業ですね。

今、ポスターを作成したり、HPに掲載するためのバナーを作ったりと、

何かとIllustratorやPhotoshopに触れる機会が多いんですよ。

まったくMacの扱い方を知らない人からすれば大仕事に

見えているかもしれないですが、授業で学んでいたおかげで、

10分ほどで出来てしまうのでとても役立っています。

 

 

―直接服に関わる授業以外にも、幅広く授業がありますよね。

最後に、ファッション業界を目指す皆さんにメッセージをお願いします。

 

ファッション業界は、いろいろな人と関わるお仕事です。

気を遣って自分の思っていることを伝えられずにいると、

モヤモヤが溜まってしまうので、

どう周りを巻き込んで軌道に乗せるかが大切なんです。

 

周りを鼓舞しつつ、色々な意見を柔軟に考えながら

進行していくコミュニケーション能力は、

ファッション業界には欠かせないと思います。

夢に向かって頑張ってください!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

3/29に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★