デザインってなんだろう?
こんにちは!
東京服飾専門学校(通称tfac)で
グラフィック実習を担当しているtanakaです!
みなさんは「デザイン」について
考えたことはありますか
グラフィックデザイン…
インテリアデザイン…
ユニバーサルデザイン…
ファッションデザイン…
世の中には「デザイン」がつく言葉が
たくさんありますが、
はたして、デザインとはなんでしょう?

本学にはデザイン制作に欠かせないiMacが常設してあります!
デザインの語源
デザイン(design)の語源は、
デジグナーレ(designare)から来ているそう。
翻訳すると
「計画を記号に表す」という意味になります
もともと、デッサンやサインと同じ語源から
生まれた言葉のようですね。
デザインの本質とは?
デザインの本質とは
問題を解決するために、
思考・概念の組み立てをし、
それを様々な媒体で表現すること…
なんだか小難しいですね笑
もう少し簡単になるように読み解いていきましょう。
デザインがもつチカラ
私がデザインを教わった時の先生が言っていたのは、
「デザインとは、問題を解決するチカラ」でした。
ここでいう問題とは
お客さんの「こうだったらいいのに…」
企業の「もっとこうしたい…」
社会の「こうなればいいのに…」
など、様々な願望からくるもののことです。
みなさんも、生活のなかで
「もっとこうだったら使いやすいのに!」
「こんなものがあればな〜!」
など、思ったことはありませんか?
ここでまた、先ほどのデザインの本質に戻って
ちょっと噛み砕いてみましょう。
デザインというのは
人や社会の問題を解決するために
どうすればいいのかを考え
それを様々な形にすること
と読み解いたら、理解しやすいと思います。
tfacでできること
本学では、ファッションに関するデザインはもちろん
ロゴやグラフィックなどの
平面デザインも学ぶことができます!
色んな角度からデザインを学んで、
世の中の問題を解決するための力を
身につけていきましょう
気になる学校のカリキュラム、
目指せるお仕事については
オープンカレッジに参加して
どんどん質問してくださいね!
tanaka
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程
6/16に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪

♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★