4月から社会へ羽ばたく、21年度内定者の就職体験談をお届けします!
第6回目はファッションビジネス科のRioさん。
株式会社アズノゥアズ 販売職 内定
ファッションビジネス科 Rioさん
Q:いつから就職活動を始めましたか?
1年生の夏頃からです。当時は、ブランドバッグの販売員かお洋服の販売員で悩んでいたので、まずはそれをどちらかに絞ろうと思いました。先生に相談したところ、卒業生でブランドバッグのお店で働いている方がいらっしゃったので、アルバイトとして一度働かせて頂き、自分の中でどちらにしようか選びました。
Q:tfacでの学生生活で、就職活動に役立ったことは?
2年生で受けた販売実務演習の授業です。実際にアパレルショップで使う言葉の言い回しや敬語の使い方など、実践的な内容だったのでとても勉強になりました。また、いろいろな授業でプレゼンする機会があり人前に立つ事が多かったので、堂々の話す力が身につきました。
Q:就職活動を始めて、一番苦戦したことは?
オンライン面接は初めての経験だったので、とても心配でした。失敗しないよう、事前に先生にZoomで練習してもらい下準備しておいたので、緊張することなく受けることができました。
Q:就職活動のために、自主的に取り組んだことは?
実際に店舗へ行ってお店の方にアドバイスを貰ったりしていました。次第に仲良くなり、名前を覚えて貰えたと思ったら、その話が本部にも伝わっていて、人事の方にも名前を覚えて貰えるようになったんです。とにかく自分をアピールしまくりました!!!!
Q:自分の強みとして、どんなことを企業へアピールしましたか?
アルバイトでアパレルの販売員をしていたので、他の人より接客に慣れていたり、話すのが好きだということをアピールしたと思います。ありのままの自分で行くようにしていました。
Q:面接へはどんなファッションで参加しましたか?
元々、内定をいただいたブランドのお洋服が好きだったので、自分の個性も出しながらブランドのアイテムを取り入れてコーディネートを組んでいきました。
Q7:これから就職活動を始める後輩へ、アドバイスをお願いします。
先生任せではなく、まずは自分から行動するのが大事だと思います!!
調べていくと、いろんなブランドを知ることができます。早いところだと春休みのうちにエントリー終了の所もあるので、就活は早ければ早いほど良いです。誰しもが1社だけ受けて受かるわけではないので、もしご縁がなくても諦めずに切り替えて次に進み続けて頑張れば、絶対いい結果がついていきます。
面接は一言一句を覚えるのではなく、大まかな内容を覚えて自分の言葉で話す方が好印象です。
ボーッとしていると乗り遅れるので、頑張ってください〜!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は4/3に開催予定です。
詳しくは下記ページをご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪

♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official

♡tfacモデル科 Instagram♡
@tfac___model

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★