来校ゲスト | ファッション専門学校の東京服飾専門学校 - Part 2

来校ゲスト

スタイリスト 田川雄満さん

本学園スタイリスト科を卒業後、

スタイリスト山口翔太郎氏のアシスタントを経て、2020年に独立。

現在は、東京を拠点にアーティスト、ファッション誌、

広告など多岐に渡りご活躍されています。

 

 

―最近はどんなお仕事をされましたか?

 

ファッション誌や広告、海外誌、アーティスト衣装などを担当しました。

直近では、雑誌の撮影で海沿いへ行きましたね。

夏に冬物、冬には夏物を着て撮影することになるので、

モデルさんも大変だったと思います(笑)。

 

 

―大変ですよね。

スタイリストを志したきっかけはなんだったのですか?

 

小学校5年生の頃、テレビでスタイリストが特集されていたのを見たんです。

ちょうどファッションに興味を持ち始めた頃だったので、

心惹かれて目指すようになりました。

 

 

―小学生からの夢を叶えたんですね。

では、ズバリ!スタイリストの魅力とは?

 

自分のスタイリングが世に出ていくことです。

街で自分が関わった雑誌や広告を見かけた時は、

とても嬉しい気持ちになるんです。

それから、スタイリングも含めて自分の思い描いた通りに撮影が出来ると、

達成感がありますね。

 

 

―tfacで学んだきた中で、役に立ったことは?

 

実際にスタイリストとして働いていると、

幅広い知識が必要だと感じることがあります。

縫製の授業があることで、衣装の直しや装飾を製作することができましたし、

素材学の授業で習った素材の特性を、スタイリングに活かすこともできています。

 

 

―最後に、ファッション業界を目指す皆さんにメッセージをお願いします。

 

今から自分の好きなことを見つけておくと、

将来に繋がる良いきっかけになると思います。

学生生活でも時間を有効活用して、いろんな経験を重ねていってください!

皆さんを応援しています。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

2/2に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スタイリスト 北谷奈々さん

本学園スタイリスト科を卒業後、

有限会社KUMSTYLEにスタイリストアシスタントとして入社。

独立し、フリースタイリストを経て、

2017年に東京衣裳株式会社(映像事業部)に入社。

現在はフジテレビに配属され、ご活躍中です。

 

 

―現在のお仕事内容を教えてください。

 

フジテレビで放送されているテレビドラマの衣装を担当しています。

ファッション誌とは違い、流行ではなく物語に沿ってスタイリングしていくお仕事です。

ドラマに出てくる専門的な職業の服を用意することもありますね。

 

 

―シーンごとに用意されているのですか?

 

連続ドラマだと1話ごとに台本があるので、

台本を読んで事前に衣装を集めておきます。

以前担当したドラマは警察のドラマだったので、警察官の衣装を用意しましたね。

 

 

―そうなんですね。では、大変だと感じることはありますか?

 

華やかに見えるかもしれませんが、かなり力仕事なところです。

重い荷物を運んだり、用意する衣装の数もかなり多いので。

秋クールのドラマは8〜9月に撮影が始まるので、

暑い中でも真冬のコートを用意しなければいけなかったりするので大変です。

 

 

―なるほど。お仕事の魅力はどんなところでしょうか?

 

小さい頃に私が見ていたドラマを作っていたスタッフの方々もいらっしゃるので、

今一緒にお仕事ができていることはうれしいですね。

たくさんの人と関わりながらお仕事をしていくので、

いろんな出会いがあることにも魅力を感じます。

 

 

―最後に、ファッション業界を目指す皆さんにメッセージをお願いします

 

私も皆さんと同じように、

ファッションが好きでtfacに入学を決めました。

そこから夢を追い続けて今があるので、

ファッションが好きだという気持ちをこれからも大事にして欲しいです。

そしてチャレンジしたいと思うことには、

どんどん挑戦していって欲しいなと思います。応援しています!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

2/2に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

株式会社 上野商会 渡邉駿さん

本学園3年専攻科デザイナーコース卒業後、

株式会社上野商会にデザイナーとして入社。

現在は企画スタッフとして、商品本部企画部avirex(アヴィレックス)課で活躍されています。

 

 

−現在のお仕事内容を教えて下さい。

 

簡単に言えば、1から洋服を作るお仕事です。

avirex(アヴィレックス)は、とくにミリタリー系のウエアが有名なブランドで、

全国展開しているのでご存知の方も多いかと思います。

僕はその本部で5〜6年ほどお仕事しています。

 

 

−商品企画のお仕事をする上で特に心がけていることはなんですか?

 

不良品が出ないよう注意しています。

やはりお客様のもとに届くものになりますので、

商品の不備には気を付ける必要があります。

 

 

−tfacで学んだなかで、とくに役に立ったことを教えてください。

 

洋服のパターンを作る授業です。型紙の作成技法を学ぶことで、

洋服の完成をよりハッキリと想像できるようになります。

洋服をデザインするうえで「完成形のイメージ」はとくに大切なことですから。

 

また、卒業制作でミリタリー系の衣装を作ったのも思い出深いです。

自分でキルティングを縫ったりオブジェを作ったりして完成させた衣装。

それが就職にもつながっているんです。

 

 

−卒業制作でミリタリー衣装を作られたのですね。

それがどのように就職につながったのですか?

 

上野商会の上層部の方が、

僕の作った衣装を偶然見てくださっていたんです! 

卒業制作の衣装が軍物だったことで、

ミリタリーウエアで有名なavirex(アヴィレックス)への就職に繋がったんです。

 

 

−それは素敵な巡り合わせですね!

ちなみにtfacの一番の魅力とは?

 

先生方とのコミュニケーションが取りやすいことですね。

tfacの規模感でなら分からないことがあっても気軽に質問できますし、

衣装作りのコツなども豊富に聞くことができます。

「キャッチボールのスピード」と「密なコンタクト」は、tfacの大きな魅力です。

 

 

−最後に、ファッション業界を目指す皆さんにメッセージをお願いします。

 

ファッションが好きな皆さんにとってこの業界は

「自分の好きなことができる」お仕事です。

何か夢がある人、色々とやりたいことがある人は、

諦めずにそれを追求してください!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

2/2に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

生産管理 佐藤春光さん

本学園3年専攻科パタンナーコースを卒業後、

衣装制作チームpararoidにデザイナーとして入社。

主にアイドル衣装のデザイン、縫製を担当。

その後、株式会社IKOAに生産管理として入社。

現在は、メンズブランドで生産管理を担当し、ご活躍中です。

 

 

―お仕事内容を詳しく教えてください。

 

生産管理というのは、商品になるまでの過程を管理するお仕事です。

商品のサンプルを作り、デザイナーや企画からの修正依頼を受けて修正し、

もう一度デザイナーや企画へ。これを最終形態になるまで繰り返します。

その他にも、納期の進捗管理や不足生地の手配、工場への指示、

パタンナーへの指示などを担います。

 

 

―橋渡しから管理までされているんですね。

授業で習った中で、お仕事に役立ったことはありますか?

 

これまで、生産管理や衣装製作に携わって来たのですが、

一貫して言えるのは「Excel」や「Illustrator」のような

PCソフトを学ぶ授業がとても役立っているということです。

 

 

―佐藤さんは初め、ビジネス科で入学をされたんですよね。

 

そうなんです。ビジネス科として入学をし、2年次に造形科へ再入学しました。

造形科でもMacやWindowsといったPCに触れる授業はあるのですが、

とくにビジネス科はPCを中心とした授業が多いので、

そこで学んだ知識はかなり役立ちましたね。

 

 

―学生時代に思い出に残っていることはありますか?

 

運動会が1番の思い出です。

普段の授業では課題があったり、

放課後に残って製作を進めたりと、忙しい日々もありました。

ですが、息抜きとして運動会を楽しめたので、とても思い出に残っています。

クラス一丸となって臨めたのが良い体験になりましたね。

 

 

最後に、ファッション業界を目指す皆さんにメッセージをお願いします。

 

「課題を疎かにしちゃうな」や、「イベントがある方がいいな」

「ストイックにやりたいな」とか、

それぞれ自分にあったやり方を考えていると思います。

今日、本校のオープンキャンパスに足を運んでくださったように、

今のうちにたくさん見て経験して、自分に合った学校選びをしていって欲しいと思います。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

2/2に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

事業部長 企画生産課長 小澤宏太さん

本学園アパレル造形科デザイナーコースを卒業後、繊維商社にて企画営業職を経験。

2017年にMD、生産管理職として株式会社マッシュスタイルラボへ入社し、

人気ブランドの数々を担当。その後、株式会社DOT ONEに入社され、

現在はAnuans事業部長 /CREDONA 事業部長

/ ànuans 企画生産課長 / JOSE MOON 企画生産課長としてご活躍されています。

 

 

 

―卒業してから、着実にアパレル業界でキャリアを積まれていますね。

 

卒業後は、素材や生地を開発する繊維商社に入社しました。

色々なブランドの素材を開発して展示会へ出展したり、海外での販売も行ないましたね。

その後、株式会社マッシュスタイルラボで、

生産管理やMDとして人気ブランドを計4ブランド担当します。

どんな商品をどの時期に作り、どう展開していくかという骨組みの部分に携わっていました。

 

 

―現在のお仕事内容と、その魅力を教えてください。

 

SNSを経由して売上をとるインフルエンサーブランドの立ち上げから、

モノづくり、PR、営業まで全てのセクションを管轄しています。

自分が携わっている商品が、SNSやお客様を通して見えるというのが魅力ですね。

小規模で始めたブランドが海外で見られ始めて、

そこからグローバル展開しやすくなっているのも今の時代の良いところだと思います。

ですが、SNSの活用で急速に売上がとれる反面、ネガティブな情報の拡散も早いので、

情報設計には気をつけています。

 

 

 

―tfacに入学を決めたきっかけはなんでしたか?

 

先生方との距離が近いというところに惹かれました。

他校と比べて学費が安かったというのもそうですが、

やりたいことを積極的に学べて、いちばんステップアップ出来る学校だと思います。

 

 

―最後に、ファッションの世界を目指す皆さんにメッセージをお願いします。

 

今の時代、年齢や経験関係なくブランドを始められるようになっていたり、

昔と比べて若い人が自由に活躍できる環境だと思います。

これからも洋服が好きな気持ちを忘れず、夢に向かって頑張ってください。

僕たちも、皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

2/2に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

営業 中村光さん

本学園スタイリスト科を卒業後、スタイリスト飯島朋子さんに師事。

3年間のアシスタント期間を経たのち、株式会社クラブ21ジャパンで販売員を経験。

2018年に販売職として株式会社イーストランドへ入社し、

現在は、Rick Owensやoff-whiteなど、

コレクションブランドを日本で販売する企業の営業をご担当されています。

 

 

―お仕事の魅力はどんなことでしょうか?

 

2025年秋冬のコレクションであるパリコレが

来年の2月末から開催されるのですが、私もパリへ出張することになりました。

そこで実際にパリコレを見て、日本のお客さんやバイヤーさんへ向けた販売ができるというのは醍醐味ですね。

 

 

―ブランド側に立ってパリコレに参加されるということですね。

 

私が担当しているのは、「ヴィクトリアベッカム」というブランドです。

その「ヴィクトリアベッカム」が3月にパリでショーをすることになったので、

バイヤーさんに対してお洋服の説明をしたり、

日本でどのアイテムを展開するのか等をサポートします。

 

 

―忙しい日々を送っていることと思いますが、

本校に入学を決めた理由は覚えていらっしゃいますか?

 

決め手は研修制度の豊富さでしたね。

私はスタイリスト科に入学をしたのですが、

スタイリストさんのアシスタントとして直接研修に行ける制度がとても魅力的に感じました。

 

 

―今は営業をされていますが、

スタイリストアシスタントとしてもキャリアを積まれていますよね。

それぞれのお仕事で繋がりを感じることは?

 

実は社内のPR業務を担当することもあり、

スタイリストさんへの衣装の貸し出しを行なうこともあるんです。

アシスタント経験があるからこそ、スタイリストさんの動きが理解できて、

業務がスムーズに進むのだと思います。

tfacを卒業し、スタイリストとして活躍している友達に

弊社のブランドを紹介することもありますし、繋がりを感じる瞬間は多いですね。

 

 

―最後に、ファッション業界を目指す皆さんにメッセージをお願いします。

 

アットホームな雰囲気と、

tfacならではの人間関係や先生方との距離の近さに、

今でもtfacを選んで良かったと感じます。

苦戦することもあるかと思いますが、

諦めず一緒にファッション業界を盛り上げていきましょう!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

2/2に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★