就活室便り | ファッション専門学校の東京服飾専門学校 - Part 2

就活室便り

~就活室便り=#13 ふたこぶらくだとあったか起毛

~就活室便り~#13 ふたこぶらくだとあったか起毛

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。昼はともかく朝晩はだいぶ冷える
ようになってきたので特に私を含む遠距離通勤者は少し温かいアウターが欲しくなり
ますね。でも脱ぎ着して手にもって重いとか厚いとか邪魔になる素材は敬遠しがち
ですね。ただでさえ朝家を出る時の空がだんだん暗くなってくるとそれだけで寒さを
感じます。昼との寒暖差が結構あるので着るもので調節、って結構むずかしいと思い
ます。軽く、薄く、暖かい、そんな素材をジャパンクリエーションのブースでいくつ
か見つけたのでその報告をさせて頂きたいと思います。

 

まずは株式会社ラインズ クリスタルクロス事業部さんの「クリスタルキャメル」。
ここは元々クリスタルクロスという名前でヨーロッパからのインポート生地100%の
テキスタイルコンバーターだったのですが、昨今の円安とコロナおよびウクライナ侵攻
以降の運賃値上がりでそのままの経営が難しく、大阪のアパレル企業の買収、資金援助
を受け形態を変更し、それでも以前と変わらず他にはない独自の素材が売りの会社です。

 

今回の売りは極薄中綿で素材はキャメル。私もまったく知らなかったのですが、ひとこぶ
らくだの生息地は非常に暑い地域、ふたこぶらくだは夏は45度、厳冬期には-30度を記録
するような過酷な環境を生き抜いているそうです。そのため、ふたこぶらくだの原毛はきわ
めて細く、暑さに耐える吸湿性と寒さに耐える保温性を兼ね備えているそうです。私も実際の
シート状にしたキャメルの中綿を見せていただきましたが今まで見たことがないほど薄く、
軽いものでした。当然その中綿を使った製品も薄く、軽くなり、脱ぎ着しやすく暖冬が続く
日本ではぴったりの素材だと思います。また、薄いシートのため、ダウンよりはデザイン的な
自由度はかなり大きいです。

 

採取方法は放牧地で自由に過ごす中で自然に抜け落ちた毛を採取、もしくはブラッシングする
という方法で集めているそうです。そのため年間生産量はウールの0.1%しかなく、その分高価で、
それが最大の弱点といえます。

 

みなさんダウンの採取方法を知っていますか?基本的には水鳥の毛を生きたままむしり取ります。
その数か月後、また羽が生えそろってきたらまたむしり、ストレスに耐え切れず死亡した水鳥のみ
食用になります。羊毛も毛を無理やり刈り取るという点では羊にストレスがかかります。特にメリ
ノ種は羊毛の量が多く取れるように体中しわができるように改良したため、臀部や陰部のしわに
糞がたまりやすくウジ虫が湧いてしまい、その対策のため皮膚の一部を無麻酔で切り取ってしまう
「ミュールジング」という行為が行われています。日本では無印良品をはじめとしてノンミュール
ジングウールを使用するメーカーが増えつつありますが、いずれにしろ羊毛の最大の産地オースト
ラリアではこの行為を規制する動きはありません。この2例と比べるといかにらくだの原料採取方法
が動物にストレスをかけない「アニマルウェルフェア」の考えに適しているかわかります。その分
ダウンより値段は高くなりますがその薄さ、軽さ、デザイン性だけでも選ぶ価値はありそうです。
クリスタルクロス事業部ではこの中綿を使った製品のOEM, ODMも受け付けているそうなので実際
店頭で見たときには一度ご試着なさってみてください。製品サンプルの写真を紹介しておきます。

次に紹介させていただくのはIAAZAJホールディングさん。グループの中心は第一編物さんで
富山のニット、生地製品メーカーです。ここではニット素材の編み、染色、後加工から自社で
縫製工場も運営し、子供服はアパレルブランドまで持っているのでデザイナー、パタンナー、
縫製技術者、営業、と幅広く就職でもお世話になれそうですね。

 

今回特殊技術ということで企業秘密に係ることは詳しく説明していただけなかったのですが、
こんな裏が透けて見えるような薄手のニットスポーツウェアですが、

実は裏を見ると超繊細な起毛が施してあるという、まさしく軽く、薄く,暖かいの言葉がぴったり
当てはまる製品になっています。この製品は大手スポーツメーカーからの引き合いも多く、また
自社ブランドとしても展開しているようです。

日本はこのように地方、非大企業(IAAZAJホールディングさんを中小企業と呼ぶには抵抗が
あるので)から新技術、新商品がどんどん出てくることが強みだと思います。みなさんも東京
だけでなく、いろんな土地、いろんな地方で自分のやりたい仕事に就くことも考えてみてくだ
さい。私もいろんな土地のいろんな企業をどんどん紹介していきたいと思います。

 

年末まであと数件展示会があり、魅力的な企業があればどんどん紹介していきたいと思います。

 

ではまた。

 

HANAZONO

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

12/21に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

~就活室便り~#12 ジャパンクリエーションにて

~就活室便り~#12 ジャパンクリエーションにて

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。気温もだいぶ下がり、やっと
秋らしくなってきました。もうすでにダウン、中綿系をデビューしている人から、
かたくなに半袖の人まで季節の変わり目は色々ですね。それでもまだ都内では
紅葉には程遠いようで、特にイチョウなんかは年末までいっちゃうかなあ、
という雰囲気ですね。街中では栗や焼き芋の文字があふれ、味覚は一足先に
秋本番のようです。

 

11月6,7の両日東京国際フォーラムで開催されたジャパンクリエーションに
行ってきました。テキスタイル総合合同展としては国内最大の展示会であり、
そのコンセプト、トレンド分析の質は、プルミエールビジョンに近いものが
あると思います。入場すると真ん中に各社の次期主力素材INDEXがテーマごと
に並べられ、その右側が産地ブース、産地出展コーナー、左側にテキスタイル
メーカー、コンバーターの出展ブースが並ぶのは従来通り。

たとえどんなに技術が進んでもファッションの世界はハイテクよりはハイ
タッチ。結構広いインデックスコーナーの各素材をくまなく触っていきます。
表面感、光沢、風合い、落ち、発色性、軽さ(重さ)、暖かみ、ふくらみ、
シャリ感、透け感、等々それぞれの生地で特徴が違います。

この隣にはテキスタイル人気投票コーナーがあり、多くの人が投票していま
した(私もしました)。以前はあくまでも「ビジネスの場」としての展示会
ということで学生は入場できませんでしたが前回より学生の入場が可能になり、
人気投票コーナーでは高校生の姿が目立ちました。次代をしょって立つ学生たち
にぜひ最新のテキスタイルを見ていただきたいですね。

 

私は多分ジャパンクリエーションの皆勤賞をいただいてもいいと思うくらい毎回
参加しているのですが、その中で一番の楽しみの1つは東レさんのブースです。
はっきり言って合繊メーカーの中で素材開発力で東レさんにかなうメーカーがある
ように思えません。植物由来、リサイクルは当たり前、今回も遮光素材、撥水、
疑似シルク、等幅広く出展していらっしゃいました。特にこの3体に使用している
素材の完成度が高かったです。

もちろん東レさんといえば合皮、スエードを抜きには語れませんが、今回はその
中でも「ウルトラスエード」というブランドに絞り込んで陳列していらっしゃい
ました。ウルトラスエードも年々バリエーションが増え、後加工と合わせると
まさに1大ブランドとなります。

 

さて、それ以外の気になったブースを紹介、といったところでちょうどお時間と
なったようです。次回にいくつかのブースを紹介させて頂きたいと思います。

ただジャパンクリエーションの名称で行われるのも今回で最後。次回からは
「TOKYO TEXTILE SCOPE」という名称で場所も東京都立産業貿易センター
浜松町館に移り来年5月に開催されます。好評な展示会であれば何の変更もなく
継続して開催されるはずですが色々変更がある、ということはとにかくそういう
ことです。技術的には世界最高峰といっていい日本のテキスタイルこれからも
どんどん発展していって欲しいと思います。

 

全体の流れだけの話になってしまいましたが次回はもっと具体例を紹介させて
いただきます。

 

ではまた。

 

HANAZONO

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

12/21に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

~就活室便り~2024#11 真の衣服のリサイクルとは

~就活室便り~#11

 

真の衣服のリサイクルとは

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。今年は11月になっても台風、
秋雨前線の影響ですっきりしない雨の日が多かったり、なんかもっとすっきり、
秋晴れ、といきたいところですがなかなかうまくいかないですね。それでも、
今年はゴアテックスのスニーカーを買いまして、それで少し雨の日の外出が億劫
ではなくなりました。道具に凝るって、結構良いですよ。

 

さて、前回からのPLUG IN 訪問の続きですが、今回は服のリサイクルについて
お話させていただきます。以前お話させていただいたように、リサイクル繊維は
ポリエステルが中心でそのほとんどがペットボトル等からのリサイクル糸で実際の
古着からリサイクルされるものはほとんどありません。また、再生ペットボトルは
また再生できますが再生ポリエステル糸をさらに再生することはできませんでした。
これは、リサイクルの輪を止めているといわれてもしょうがない状況です。

 

今回訪問させて頂いた一般社団法人ウィゾール様。ここでは原材料は、全て回収
した
衣料100%です。回収した衣料は素材別に選別し、付属関係を全て取り除き、
細かく粉砕した後、その繊維原料の段階で
着色し、その後紡糸して再生糸;Re:Yarn
へと生まれ変わります。

 

複合繊維で再生できないもの、繊維くず、皮革、等の糸に戻せないものはボード、
紙、バイオコークス(燃料)、肥料(ウールを原料とする)になります。

このソファー、テーブル、後ろの本棚、その中の糸、繊維、等全てが繊維よりの
再生製品です。

こちらの写真では製品は全て再生糸からの製品、使用しているハンガー、衣料品
回収ボックス、等は衣料よりのリサイクルボード、奥に小さく見えるポケット
ティッシュはカバーがリサイクルヤーン、紙が繊維よりの再生紙です。先ほどの
ソファー、本棚、等と合わせていくと、商品含め衣料品よりのリサイクル原料
だけで一つの売り場を構成できてしまう、ということになります。

 

現在も衣料品回収ボックスを置いている売り場がありますが、従来の回収業者は
その回収に、年会費、従量課金、専用段ボール買取、月額最低利用料、送料、
とかなりのコストがかかるようで、それゆえ回収ボックスを設置できないお店が
かなりあるのが現状のようですが、この法人では年会費、従量課金がなく、
段ボールも買取ではなく廃棄寸前の古い段ボールでOK
とのこと。導入のしきいが
かなり低くなっています。なお、学校法人にはさらにお得に設置してくれるそう
ですよ。また、回収ボックスは、学校なら自作のものでもいいそうです。

それだけ逆に、再生ボードを使った回収ボックスが店頭で人気で数が足りない、
という理由もあるようですが。

衣料品に留まらず、コーヒー豆を運ぶ時の麻袋とかも再生しているそうで、この
麻袋は本当に棄てる以外の用途がなかったようですが、それが服に生まれ変わっ
たり、将来のコーヒー売り場の什器がすべて麻袋由来のものになっているかも
しれません。

いずれにしろリサイクルの輪を止めない再生繊維というこの方法が、繊維リサイクル
の道としては現状高評価である、といえると思います。

ではその再生糸はどこで買えてどこで製品を作ってくれるの?ということになるの
ですが、それが株式会社アミアズ様になります。

元々このアミアズ様の社長が、リサイクルで金儲けしてはならない、ということで
リサイクル事業を本業から引き離し一般法人化したのが先程のウィゾール様で、
本業のアミアズ様はOEM,ODM
の会社になります。場所は千駄ヶ谷にありながら、
7
種類のミシン、アイロン、検針機、等必要な設備はすべてそろえ、ホールガーメント
編機まで置き、サンプルから量産まで全て対応可能とのこと。学生、インフルエンサー、
クリエーターなどのブランド立ち上げ支援、仕様書、パターンの作成や生地・資材などの
提案、手配、等種々の業務をされているようです。パターンを学んだ人、仕様書を学んだ
人、生地、付属の手配からその後の納品までのケア、新規先との打ち合わせ、等々、
ミシンもあるので縫製までも(しかも都内、千駄ヶ谷で)と考えると当校の全科お世話に
なってもよさそうな気がするのですが、みなさん一度OEM ,ODM
商社を就職先として
考えてみませんか?外から見てその業務内容があまりピンとこないのは重々承知している
のですが、今後なるべくわかりやすい形でみなさんに紹介していけたらと思います。

 

SDGsにまい進しながら次のヒット商品の企画に携わる、なんか結構いいじゃないですか。

いずれにしろ楽しくなければサスティナブルは続けていけないと思います。

 

次回はまた別の展示会のレポートを予定しています。

 

ではまた。

 

HANAZONO

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

11/17に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

~就活室便り~2024 #10 MARICOさんと

~就活室便り~2024#10 MARIKOさんと

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。天高く馬肥ゆる秋、ですね。
だからどうだということではないのですが、先日初めて馬肉専門店に行ってき
ました。馬刺し、ステーキ、等々かなりの量を食べたつもりなのですが、次の
日に全く胃もたれせず、さすがにヘルシーで有名な馬肉料理、これで値段が
もっと安かったらなあと思いますがやはりそんな虫のいい話はないですね。

 

10月23~26日、渋谷ヒカリエにて「PLUG IN」という展示会が開催されま
した。主催は繊研新聞で、自らの取材で発見したブランド、新進ブランド、
新事業、等まだそれほどの知名度ではなくても、今後旬になるブランド、
話題になるエリアをピックアップした中規模の展示会です。その中でいくつ
かの出展者のお話をお伺いしてきました。それを少し紹介したいと思います。

 

一番目は「MARIKO」さん。今回、CFD TOKYO(東京ファッションデザ
イナー協議会)が初の団体出展をされ、その7社9ブランドのうちの1ブラン
ドとして出展されていました。

 

生地は一部インポートのものまで使、シンプルに見えながら凝った素材を
使用し、デザインは一見シンプルに見えて、細部までディテールに非常にこ
だわられていることが特徴です。この写真だけではなかなかわかりにくいと
思いますが、衿一つとってみてもシンプルに見えながらよく見ると非常に
凝っている、というようなデザインの工夫が随所に施されています。

なんか、クワイエット・ラグジュアリー、ジェントル・ラグジュアリー、
って感じしませんか。普通の服に見えて見る人が見たらうわっ、すごい、
って思える服って良いですよね。

 

最初はどこかのアパレルの新ブランドかと思っていたのですが、この
ブランドは、デザイナーの小畑麻梨子さんが企業からは独立し、現在
一人でやっていらっしゃいます。このように細部の様々なところまでに
こだわりがあると、結局デザイン画だけでは伝わらず、ご自分で半身を
組まれてからパタンナー、縫製工場にお渡ししているそうです。デザ
イン、半身、生地選びと手配、工場と打ち合わせ、マップ、カタログ、
インスタ、等の作成、受発注管理、営業、資金繰りまですべてお一人
でやられているわけですから当然大変ですよね。それでも皆さんの共通
の夢、「いつかは自分のブランドを立ち上げる」、というのはそういう
ことです。そんな大変さは察するに余りある感じなのですが、小畑さん
ご自身はそんな大変な忙しさで疲れているどころか展示会での発表機会
が得られて嬉々として接客されていました。好きなことをしたい結果
多忙になっただけで好きなことができれば多忙は苦にはならないのです。

 

皆さんの中で「将来、自分のブランドを立ち上げたい」という方がとても
多いです。たとえ小畑さんのように一人でブランドを立ち上げたとしても
結局何から何まで一人で出来る訳ではありません。生地が織れるはずも
なく買わねばならず、縫製も1着2着ならまだしも数量がまとまれば工場
さんに依頼しなくてはなりません。そういった取引先とのつながり、特に
人と人とのつながりは社会人としての一番の財産になります。たまに仕入れ
先にいばりちらす、横柄な態度をとる、等々の態度をとる人がいます。その
方が独立し、会社の後ろ盾がなくなった場合、いったい誰が助けてくれる
でしょうか。小畑さんは「縫製工場は、何があっても助けてあげる、と言って
くれている工場さんがあるので、」とおっしゃっていましたが、これが前職で
人と人とのつながりを大切にしたからこその財産になっている証拠だと思い
ます。社会に出てみると、自分一人の力でできることは本当に少ないことが
よくわかります。みなさんも社会に出たら独立できるくらいまで自分のスキル
を貪欲に磨き、同じくらい人間関係の貯金を貯めに貯めて下さい。そうすれば
いつかかならずチャンスはめぐってきます。

 

写真を見てこれくらいのパターンだったらおまかせ、という凄腕パタンナー
さんがいらっしゃったら募集はされているみたいですよ。凄腕さんはどうぞ
チャレンジしてみてください。

 

私のつたない写真では物足りない方、以下にインスタグラムのURL張ってお
きます。1度見てみて下さい。

 

https://www.instagram.com/marikomaison/

 

一番目は、と言っておきながら一番目が長すぎ誌面が尽きてしまいました。
あとは次回にもう一度PLUG IN情報を載せたいと思います。みなさん。
スキルとネットワークはいくら貯めても貯めすぎるということはありませんよ。
本来はデザインとか服のことを多く紹介させていただかなければいけないのに
みなさんへの将来のアドバイスばかり思い浮かべてしまった今回でした。

次回はまたSDGsで。

 

ではまた。

 

HANAZONO

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

11/17に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

~就活室便り~2024#9 ファッションワールド東京にて

~就活室便り~#9

ファッションワールド東京にて

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。朝晩が涼しくなってきたので
我が家にやっと鍋の季節の到来です。トムヤム味を中心として基本的にアジアン・
エスニック中心ですがやはり辛酸っぱいスープはいいですね。最後に味変でココ
ナッツミルクを入れるのが好きです。ココナッツミルクが余ったら、2,3日後に
グリーンカレーを作ってもらいます。

グリーンカレーって、個人的にはカレーのベスト3に入る気がしています。なんか
トムヤムとグリーンカレーだけで当分生きていけそうな気もしています。

 

10月15日から17日まで東京ビッグサイトでファッションワールド東京が開催され
ました。現在アパレル関係では日本最大級の合同展です。今回は最終日の17日に
ゆっくりお邪魔してきました。

 

いろいろ回りながら気になるブースに寄らせて頂いたのですが、まず最初にお
邪魔したのはamu株式会社様

このカラフルでくるくる丸まっているのが漁網です。この会社は漁網をアップサ
イクルし、繊維、建材、等の様々な素材に作り替えています。現在は宮城の漁港
から回収していて、製品もfrom Miyagiの表示をし、トレーサビリティをしっかり
と行っていらっしゃるようです。漁網回収後、洗浄をはじめとする前処理が大変
なんじゃないかと思い質問したところ、この展示に使用している漁網は未加工
未処理ということでした。匂いも汚れもなかったように思いましたが、漁網が
思ったより汚れないのか、それとも回収前に漁師さんたちが洗濯されているのか
はよくわかりません。いずれにしろ漁網回収、アップサイクルが一つの産業に
なっていることは確かです。いろんなものが変わりつつあります。

 

次に訪れたブースは国際紙パルプ商事様。ファッションとはまったく関係ない
イメージがありますが、現在はマニラ麻から製紙、それを細かく裁断して糸に
加工、販売しているとのこと。よくロープに使われる、天然繊維としてはかなり
の強度を持つマニラ麻を原料とすることで軽量ながら強度に優れ、吸放湿性、
抗菌、消臭性という特徴があります。マニラ麻は多年草で採織後も根から発芽し、
肥料や農薬の必要がないためオーガーニック栽培が可能で、この糸を使った製品は
「赤ちゃんの口に触れても安全」という「エコテックス」の最も厳しい「クラス1」
を取得しています。麻はさらさらした触感が特徴で夏の素材のイメージがあり、
現在やはり夏物中心に展開しているそうですが、実は麻は多孔性で空気を多く含み、
保温性にも優れている素材です。秋冬物の展開は今後の課題だそうですが、起毛、
等の加工を付加すれば今後十分に登場機会が増えそうですね。

ハンカチ、スカーフの大手、川辺様ではちょっと変わったエコ商品を見かけました。
以前から再生カシミヤ等は多く展開していらっしゃいましたが、今回はタオルの
アップサイクルの商品が目につきました。回収したタオルを裁断、加工し、新しい
綿と合わせて再生コットンとして使用しているのはもちろん、繊維が細かくなり
すぎどうしても再利用できないものをそのまま圧縮してキャンプの薪の着火剤に使用
したり、ぬいぐるみの中綿に使用したりしていました。その「たおぐるみ・eco」の
画像をご覧ください。

ぬいぐるみの下のグレーの繊維が再生、裁断したリサイクルコットンを固めたもの
です。綿100%でアトピー対策にもなっているようです。昔「気候変動問題に取り
組むことはクールでセクシーであるべき」と発言した環境大臣がいましたが、少な
くともSDGsは楽しくなくちゃやってられないですよね。

 

今回アパレルメーカーの参加がほぼゼロ、という結果で本当はその苦言をいろいろ
書こうと思っていたのですが、その代わり個人で事業を立ち上げているクリエー
ターのブースがあり、その中で、「U0」(ユーゼロ)というブランドを立ち上げた
幽理さんにお話をおうかがいしてきました。

このブースにもなっていない小さなスペースで、 自分の大好きな世界を展開され
ていらっしゃいました。デザインは自分で、できたデザインと生地を工場に持ち
込み、パターン、 縫製をお願いしているそうです。資金は親からの借金、多分
カタログのモデルもご自身、営業から何からすべて一人でやらねばならず、その
大変さは想像するに余りあるところです。それでも自分の信じる道を進む彼女を
応援したくなりますよね。彼女の挑戦の潔さに打たれて今回は他のアパレル
メーカー及び主催者への苦言はやめにしましたが、なんかもっとチャレンジする
クリエーターを支援する機会が増えれば、と思います。ちなみに幽理さん、パタ
ンナー募集中だそうです。ご興味のある方は以下のページものぞいてみてください。

 

https://www.instagram.com/x_20211112/

 

そんな感じで今回ゆっくりとファッションワールド東京の会場を回ってきました。
就活にどれだけ役立つのかわからないところもありますが、いずれにしろ時代の
雰囲気だけは少し感じてきたつもりです。これからも気になる企業情報はどんどん
発信していきたいと思います。

 

ではまた。

 

HANAZONO

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

11/17に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

~就活室便り~2024#8 スポーツウェアのアップサイクルとえんぴつ

スポーツウェアのアップサイクルとえんぴつ

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。日々の寒暖差は相変わらずですが、
朝晩は長袖、上衣がぴったりの季節になってきましたね。重ね着コーディネートがや
はりファッションの基本になると思うのでこれから防寒具で身を固めてしまう季節ま
でたっぷりコーディネートを楽しみましょう。

 

今回ご紹介するのは富山スポーツウェアの縫製工場、ミヤモリ様です。ゴールドウィン
グループの一端を担い、ノースフェース、等の縫製、その他スポーツウェアのOEM、
ODM等いろんな商品を展開していらっしゃいます。

基本的に生地はパターンに合わせて裁断、縫製し製品になります。その裁断の際に必ず
裁断残の生地が残ります。これはいくら企画段階で型入れを入念にやっても決してなく
なるものではありません。茄子のへたを取るとか、魚の鱗を取り除くと同じくらい避け
ることができない行為です。

ところがこのミヤモリ様はその裁断片を繊維炭素体に加工、えんぴつの芯にして「服の
鉛筆」と言う商品を作りました。これにより、縫製メーカーながら日本文具大賞2023
のサスティナブル部門で優秀賞を受賞されています。

それ以外にも地元富山が生産量日本一となるハトムギの殻を再利用、ハトムギヌカ油を
抽出し、それを浸透させたルームウエアやスキンケア商品まで開発されています。これら
のアップサイクル商品が今では会社の売り上げの2割を占めるそうです。

今回のファッションワールド東京の富山県ブースに出展していらっしゃいましたのでお
邪魔してきました。ブース展示はそのハトムギ製品中心となっていました。

元々はデザイナー、パタンナー、縫製スタッフの就職についてお話をさせて頂いていた
のですが、縫製工場が鉛筆、スキンケアという全くの異分野にチャレンジされる、とい
うお話をお伺いし、そのバイタリティーには驚かざるを得ません。現在いろんな縫製
工場様が生き残りをかけて異業種に乗り出していますが、それもほとんど自社ブランド、
OEM、ODM、等現在の本業の発展型であり、廃棄物のアップサイクルの方向に進んだ
会社はこのミヤモリ様以外思い当たりません。それがすでに売り上げの2割を占めると
なるとその方向を模索した経営感覚には脱帽せざるを得ません。

今までウール、カシミヤ、綿、合繊を中心としたリサイクル繊維をいろんなところで
目にするようになりました。しかし、静電気、洗濯、品質、染色、強度の点で不安点が
あり、何よりコストが高く、しかも何回もリサイクルでいる訳ではないので廃棄物の
減少には貢献しない可能性もあり、そして再生生地でも絶対裁断くずは出るのです。

現在のリサイクルポリエステルは殆どがペットボトル由来で繊維製品からのリサイクル
はほぼありません。何を主眼として「エコ」、と言うかは分かりませんが再生ポリエス
テルはペットボトルのリサイクルの輪を止めているだけ、という考えもできます。

そして、サスティナブルを謳う製品で何より重要なのはその製品がよくできているこ
とだと思います。なんか、久々に無塗装のえんぴつを持つとなんかいいな、と思います。

これが頂いた服の鉛筆の試供品ですが、結局色々見せたいので持って歩きたいのと
もったいないのとでまだ削っていません。ミヤモリ様には来校して頂いての講義も
お願いしているのでそれらがひと段落して落ち着いたら使おうかな、と思っています
。なんかえんぴつの話題と共に引っ張ってしまいましたが来週は新進ブランドの紹介
も出来たらと思っています。

 

ではまた。

 

HANAZONO

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

11/17に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

就活室便り ~2024#7~ ボタンとSDGsを考える

就活室便り ~2024#7~

 

ボタンとSDGsを考える

 

みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。季節の変わり目はやはり日ごと、朝晩
の寒暖差がはげしく結構着るもので調節といっても暑いのと寒いのとどちらに合わせるか
で結構1シーズン違っちゃったりして大変ですよね。もう既に中綿、起毛系をデビューし
ちゃってる方、おしゃれのためには忍耐も必要な時もあるので暑いときは耐えましょう。某
アパレルの社長さんは「自分で着ないものが売れるわけがないだろう!」、と10月末から
コートを着用するように社員に呼び掛けています。ウールのコート、かなり暑いそうです。
ま、いろいろありますよね。

 

今回産学連携実習でお世話になっているボタンのアイリス様。日本で唯一のボタンの博物館を
運営なさっていらっしゃいます。今回その博物館にお邪魔し、その次の週にはボタンとSDGs
についての講義もおうかがいしました。
まず博物館ですが、バロック^ロココ時代から現代までのボタンコレクションが集まり、琥
珀、スカラベ入り、彫刻、金細工、七宝焼き、白薩摩、等豪華なボタンのコレクションが並
び、さすがに自分ではボタンははめず当然洗濯もしない王侯貴族、ブルジョワジーのボタン
はまさしく美術品レベルのものばかりです。

ちなみに11月22日はボタンの日です。これは明治3年、日本海軍の制服にヨーロッパス
タイルのネイビールックが採用された日にちなんで命名され、このとき、制服の前面には2
行各9個、後面には2行各3個の金地桜花のボタンをつけることが決められたことに由来
します。当然博物館には当時の海軍制服と共に金地桜花のボタンが陳列されています。こう
して日本のボタンの歴史は海軍から始まり、民間でも白蝶貝をはじめとする高級ボタンの
生産が始まり、それが絹織物と同様この時期の日本の外貨獲得に役立っていくわけですが、
それをテーマとした司馬遼太郎の「木曜島の夜会」という短編があります。この作品はボタ
ンについて、というよりは「明治と日本人」ということを考えさせられる内容で、美しく、
哀しく、そして推理の要素もある小説です。私見ですがが司馬さんは絶対短編のほうがおも
しろいですね。

 

ボタンの話でしたね。講義の前にアイリス様からボタンのカタログを4冊お貸し頂きまし
た。そのうちの2冊はエコ、サスティナブル素材となっています。サスティナブルを考えた
場合、素材、作り方、等の問題も当然あるのですが、問題はアップサイクルと呼ばれる方に
あると思われ、ご講義の際にお伺いするとボタンの生産においてA品の割合は92~93%だ
そうです。少ないように思われるかもしれませんが1万個生産すれば700個、10万個生産
すれば7000個のB品が出ることになります。ここが一番難しいところで一定割合で生地
キズが出ることが分かっていても生地キズのある服をわざわざ選んで買わないですよね。
同じく縫製キズ、ボタンのキズも同様だと思います。プラスチックのボタンでしたら再生可
能かもしれませんが貝や水牛、等の天然素材だとそうはいきません。
今回そのようなB品をご提供頂き、それをいかにアップサイクルするかが授業のテーマに
なっています。それらのB品ボタンを拝見していてもどこが傷だか全くわからないレベル
です。日本の、そしてアイリス様の検品精度の高さがよくわかりますね。まだ作品制作がこ
れからなのでどんなアップサイクルの方法があるのか、それをお伝えするのは先のことに
なってしまうのですが、いつかまた紹介できればと思っています。

就活の話だったのですが、服作りに関して、デザインやパターンだけで服ができるわけでな
く、生地、ボタン、ファスナー、裏地、刺繍糸、等々必ず必要なものは数多く、それが全て
服作りには欠かせないものです。今後もそのようなアパレルの周辺企業もどんどん紹介し
ていきたいと思っています。服には欠かせず、服を知らなければ営業活動が行えず、センス
もクリエイティブな感性も求められる、なんか特にビジネス科の学生にはピッタリなんじゃ
ないか、そんな気がしています。そんな業界について一度関心を持って調べていただけたら
と思っています。

 

本来今回は就活とSDGsについて書こうと思っていたのですが、書き始めたらかつてない
長文になってしまい、しかも終わる気配が見えずどんどん長くなるばかり。一体いつ書き終
わるのやら。とにかく一度区切りがついてから発表させて頂ければと思います。

 

来週からは色々展示会が続きますので展示会、企業レポート等の情報をどんどんお伝えして
いきたいと思います。

ではまた。

 

HANAZONO

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程

11/17に開催予定です。

 

詳しくは下記よりご確認ください。

体験入学申し込み    こちら

https://www.tfac.ac.jp/open_college/

 

【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。

見学申し込み   こちら

https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/

 

♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に

申込ができるようになりました。

お友達追加お願いします♪♪

友だち追加

♡tfac Instagramフォローお願いします♡

@tfac__official

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★