今年も前期終了ショーを開催しました!
2024前期終了ショー開催!
tfacでは、毎年夏休み前の最後の登校日に
「前期終了ショー」を開催しています。
クラスやサークルごとに出し物を決めて、
ファッションショーやダンスなどのステージを行う、
毎年大盛り上がりの人気イベントなんですよ☆
司会進行は左から
1年ファッションビジネス科・りいち、
1年スタイリスト科・ゆうま、
2年アパレル造形科デザイナーコース・ゆうか、
2年アパレル技能科衣装製作コース・あやみ、
3年専攻科・みゆき
2年ファッションビジネス科・りりか、
2年スタイリスト科・かれん
2年アパレル造形科デザイナーコース・ゆうた
以上の8名が入れ替わりながら担当しました☆
トップバッターを飾ったのは軽音サークル。
アコースティックギターとボーカルのユニット「コノハナ」が
YUIさんの『SUMMER SONG』を、
Hosono先生率いる「ほそのーず」はクリープハイプの『栞』を演奏。
普段、校内で練習している成果を発表してくれました!
続いては2年スタイリスト科Aクラスによる、
「界隈別ファッションショー」!
韓国、わんわん、バービー、ディズニーアイドルなど、
それぞれの所属する界隈にわかれてステージを行いました!!
3組目は1年アパレル基礎課程Bクラスの「おとぎ話の世界」。
赤ずきんやオズの魔法使い、アラジンと魔法のランプ、
眠れる森の美女、ラプンツェル、不思議の国のアリスと
6つのお話をテーマにしたワンピースを披露しました☆
続いて1年アパレル基礎課程Aクラスによる「装衣工夫(そういくふう)」。
2年次にデザイナーコースやパタンナーコースを目指すクラスだけあって、
「ワンピース」というテーマながら様々なデザインやシルエットの
衣装で魅せてくれましたよ~♪
5組は1年モデル科による「モデルどすえ」。
モードな雰囲気たっぷりのファッションショーとダンスを披露。
毎週の授業で鍛えられたウォーキングとダンスは、
「さすがモデル科」という完成度でした!!
午前最後の5組目となったのが3年専攻科。
今年の3年専攻科は2組にわかれて、
衣装製作コースは「Untitle」と題して
「リアルクローズ」というテーマのなかで
それぞれが自分の着たい服をデザインして製作。
一方デザイナー&パタンナーコースは
「IRREGULAR」というタイトルの下、
規範を打ち破り日常の枠を超えたファッションの
新しい可能性を提案しました。
ここで学生のみんなはお昼休憩で~す♪
お昼休憩をはさんで、午後の最初のステージを担当したのは、
2年スタイリスト科Bクラスのみなさん。
「fashion show -The world Disney-」と題して、
それぞれが思い入れのあるキャラクターをテーマに、
それぞれが個性的なスタイリングで登場しました☆
続く1年スタイリスト科のステージは「年代別ファッションショー」!
昭和レトロな1980年代からちょっと未来の2030年代まで、
各年代を代表するファッションに身を包みランウェイを歩きました!!
午後の3組目となる2年ファッションビジネス科は
「カラーコーディネートファッションショー」を題して、
カラフルな9色のテーマごとにコーディネートを組んで着用、
ファッションショーを行いました。
個性的な学生たちのファッションはもちろんですが、
最後にまさかのアノ人の登場に会場は騒然!?
続いて2年衣装製作コースAクラスによる「28人のプリティーガール」。
チュールやサテンといった薄物の生地を使って衣装を製作、
薄物の生地をどう使うのか? 扱いの難しい素材なだけに
上級生ならではの技術を魅せてくれました!!
この日の10組目となる1年アパレル基礎課程Cクラスは、
「ひとつなぎの大秘宝」のタイトルで
ひとつひとつの作品はそれぞれ個性的で異なっていても、
それがひとつにつながっていくショーを展開しました♪
11組目の2年アパレル造形科デザイナー&パタンナーコースは、
「原宿で目立とう」とストレートなタイトルに!
授業で作ったジャケット・シャツ・パンツを組み合わせ、
みんなの感性が活かされたファッションを披露しました!!
続く2年アパレル技能科衣装製作コースAクラスのステージは、
「チュチュ」というタイトルでこちらも薄物の生地使って
みんなの“お気に入り”を表現した衣装を製作。
こちらも個性あふれるステージになっていました☆
この日最後のステージを飾ったのは、
1年ファッションビジネス科による「1Bファッションショー」。
アニメのコスプレから男装や女装、ギャルコーデまで、
様々なファッションラストにふさわしい盛り上がりに!
さらにダンスも披露して見事にイベントを〆てくれました!!
以上13組のステージが終わり、前期の授業は終了!
明日からはtfacは夏休みに入ります!!
帰省や研修、バイトにイベントと楽しみがいっぱいの夏休み、
9月にまたみんなに会えるのを職員一同楽しみにしていますよ☆彡
ふくしま
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程
7/29に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 2024年07月19日
- Category
修了製作完成間近!
1年基礎課程「服飾技術実習」では、2/10(土)に開催される
基礎課程修了製作ファッションショーの衣装を製作中です!
縫っている人、装飾を付けている人とさまざまですが、
提出1週間前となり、みんな集中して取り組んでいます…!
どんな衣装が完成するか、当日までお楽しみに🎶
UENO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は2/3に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
修了製作&リメイクショープレゼンテーション
先日、基礎課程修了製作ファッションショーと
ビジネス科スタイリスト科リメイクショーのプレゼンテーションが行われました!
今年度のファッションショーで製作したい
ファッションジャンルや製作のイメージが伝わるよう、
グループで話し合い、資料をまとめてプレゼンテーションします。
1年生はプレゼンの機会が少ないので、
今回が初めての学生もいて、とっても緊張していました・・・!
無事に終わって記念撮影(^^)
プレゼンは終わりましたが、
衣装の提出まで頑張りましょう!!
UENO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open collegeは1/20に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ベスト完成!
1年基礎課程「服飾技術実習」では、
ウール素材を使ったベストの製作を行っています!
写真は提出の終わった作品の一部です!
それぞれデザインをして製作したので、
オリジナリティのあるベストが仕上がっています(^^)
完成した学生作品はインスタグラムで紹介予定ですので、お楽しみに🎶
UENO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は12/3に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
チャイハネ×tfac 〜コラボ商品発売までの軌跡〜
この夏、株式会社アミナコレクション様が展開する
エスニックファッションブランド『チャイハネ』と
tfacのコラボ商品が発売されました!
今回のコラボプロジェクトのスタートは、昨年4月までさかのぼります。
アパレル造形科デザイナーコース・パタンナーコース、3年専攻科の授業にて、
チャイハネを展開する株式会社アミナコレクション様から
『フェスに着て行く服』をテーマに、
新しいエスニックファッションを提案してほしい!
という課題をいただきました。
まずはフェスファッションのトレンドを理解するため
音楽フェスへのリサーチを決行!
「フェスに参加するのは初めて!」という学生もいましたが、
お会場の雰囲気やライブを堪能しながら楽しくリサーチを行っていました♪
そこで生まれたアイデアを元に、デザインを作成していきます。
学生たちのフレッシュな発想からどんなデザインが生まれるのか?!
デザインのベースがある程度形になってきたところで、
ひとりひとりブランド担当の方から直接アドバイスもいただきました。
そこでブラッシュアップしされたデザインで、サンプルを作成していきます。
今回はサンプル作成用の生地もアミナコレクション様にご提供いただきました!
最後にはアミナコレクション様の本社にて商品提案のプレゼンテーションです。
完成したサンプルを取り入れた全身コーディネートでアピールしてきます!
さらに、プレゼン後は本社ツアーやプレスルームの見学も行なっていただきました。
お仕事の現場を間近に見ることのできる貴重な機会。
デザイナー、パタンナーといった専門的なお仕事の理解を深めていきます。
そして、プレゼン内容をふまえ社内で検討を行なって頂いた結果、
7名のデザインが商品化されることに決定しました!
上がってきたサンプルを手にした学生たちは、
自分たちの提案したデザインが、ブランドの商品として形となっていることに大感激!
今年頭に行われた展示会では、
数ある新作アイテムと一緒に会場内に展示されていました。
素敵なポップも用意していただきありがとうございます!
そこから実際に店頭に並んだのが今年の夏。
1年以上にわたるプロジェクトでしたが、
その時間も含めてリアルなデザイン〜販売までの過程を
体験することができたと思います。
なお、アミナコレクション様のHPでは特集ページで
商品の紹介をしていただいています!
ページから商品の購入も可能です。
受賞者が実際に商品化されたアイテムを着用して紹介しているので、
こちらもぜひチェックしてみてください♪
↓↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は11/19に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポケット部分縫い
1年基礎課程「服飾技術実習」では、
ポケットの部分縫いを行いました!
・両玉縁ポケット
・箱ポケット
・フラップポケット
の3種類を作ってみて、この後のベスト製作に取り入れていきます。
このポケットたちを作るには
生地に切り込みを入れなくてはなりません!
一度切り込みを入れると後戻りができないので、
ハサミを入れる瞬間はなかなか緊張します😱
そんなポケットなので、部分縫いの練習をしっかりしてから
ベスト製作の本番に挑みます💡
またベスト製作もご紹介するのでお楽しみに(^^)
UENO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は10/28に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★