前期修了ショー『2年ファッションビジネス科Aクラス』
7月27日に行われた前期修了ショー
それぞれがおしゃれコーデを考えて
カテゴリー毎にファッションショーを行いました。
カジュアルスタイルでランウェイを歩いた後はモードスタイル
当日は舞台裏での早着替えに四苦八苦(汗)
慌てて着替えを済ませ、キメ顔でランウェイ登場(笑)
10分という短い時間ではありましたが、無事終了し記念写真をパチリ!
明日からは夏休み
前期最後のイベント、楽しかったね♪
- 2022年08月18日
- Category
東京都豊島区巣鴨1-19-7
TEL 03-3946-7321 FAX 03-3945-9970
ファッションを学ぶなら東京服飾専門学校!独自のオリジナル現場研修システムと7つのコースで、驚異的な内定率・コンテスト受賞の実績
main menu
7月27日に行われた前期修了ショー
それぞれがおしゃれコーデを考えて
カテゴリー毎にファッションショーを行いました。
カジュアルスタイルでランウェイを歩いた後はモードスタイル
当日は舞台裏での早着替えに四苦八苦(汗)
慌てて着替えを済ませ、キメ顔でランウェイ登場(笑)
10分という短い時間ではありましたが、無事終了し記念写真をパチリ!
明日からは夏休み
前期最後のイベント、楽しかったね♪
こんにちは!
1年ファッションビジネス科Aクラス担任のKunoです!
前期修了ショー、私たちのクラスは<タイムスリップファッションショー>と題し、色々な時代のファッションをテーマにショーを行いました。
しかし、ただの時代別ファッションではございません。
戦国時代から始まり2XXX年という未来で終わる、なんとも異次元なファッションショー!
戦国時代は侍が妖怪退治💀
(この時使っていた刀はFukushima先生からお借りしたものでした!)
そこからタイムスリップ🚀して
70年代はヒッピーな空気を感じ👖
80年代はブラックコーデでディスコ🕺
90年代はアメリカンHIPHOPスタイル🇺🇸
00年代は制服ギャルがダンス💕
そしてさらにタイムスリップ🚀して
未来では宇宙人のような新人類のような人たちが登場👽
というような流れでお送りしました。
タイムスリップ感が出るよう、音響にワープしてるような音や時計の音などを入れたのがポイントです!
早着替えやダンス練習など、みんなギリギリで大変そうでしたが、なんとか無事に成功できました✨
Kuno
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は8/21に開催予定です。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e8%a6%8b%e5%ad%a6
%e4%ba%88%e7%b4%84%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
♡tfacモデル科 Instagram♡
@tfac___model
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
先生仕事の悩み聞いてくださーーい!!と
連絡が来て学校に遊びに来てくれたNanaちゃん😊
ビジネス科を3月に卒業して雑誌LEONのECサイト
「買えるLEON」でECを担当しているNanaちゃん。
入社して3ヶ月ど色々なことが見えてくるようになると、
悩みもそれだけ増えてくるよね。
待ってるのでいつでも遊びに来てね💕
お菓子の差し入れもありがとう😊
FUSHIMI
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は8/16に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
♡tfacモデル科 Instagram♡
@tfac___model
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ファッションビジネス科「マーケティング」SUYAMA先生の授業を一部ご紹介します✨
本日は企画書を作成する授業です。
アイデアを作り出すコツを生み出すコツから始めて、ランダムに決めた3人、
チームでイデアを考え、プレゼンテーションを行ってもらいました。
設定はこのように決めました・
・どの会社に勤めているか?(業種はアパレルやファッションに限らなくていい)
・どのような新規事業なのか?イベント?POP UP?新商品発売?など自由です。
・発表形式は自由(パワポでもいいし、資料を作らずに言葉だけでもいい)
・3人一組(ランダムに決めました。)
・アイデアはいくつ出してもいい。
・設定としては、会議での発表。
上司が聞いていて、良いアイデアがあればそれをもとに企画がスタートするので、
完璧な資料を求めているわけではなく、面白いアイデアが必要。
今日の発表までにチーム内で役割を決める場合もあれば、3人が一緒になって話す場合も!
今日の発表では、各チームともしっかり資料を作成してプレゼンテーションを行いました。
業種を限らなかったことで、プリクラのお店を作る、鳥貴族の焼き鳥自動販売機を作る、
コカ・コーラが考えるアクティビティーのイベントなど、
ここでは書ききれないくらいの面白いアイデアが出てきていました。
アイデアが面白くても、資料としての完成度やビジネスとして成立するのか?
など細かい質問をして各チームに宿題を与えました。
その宿題を踏まえて、再来週に再度発表してもらいます。会議は一回で終わらず、
プレゼンが終わっても、「じゃあ来週までにもっと詰めておいてね」といったような、
嫌な上司っぽくコメントしていきました。
再来週の発表が楽しみです。
SUYAMA
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は8/16に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
♡tfacモデル科 Instagram♡
@tfac___model
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
tfacのオープンカレッジでは『匠』というコーナーがあり、
講師が5分間でクロッキーを描いたり、コサージュを作ったり、
シャツを縫ったりしています。僕はタイダイTシャツをリメイクしていますが、
今回作った物を学生がとても気に入ってくれたのでプレゼントしました🎁
オープンカレッジで司会を勤めてくれた1年ビジネス科のakiya君!
『今日はこれ着て帰りますーー!!』と報告に来てくれました✨✨似合ってる!!
まだオープンカレッジに参加されたことがない方は、ぜひお待ちしております!
楽しい学生スタッフと、職員が明るくお迎えいたします😆😆
yamauchi
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は8/16に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
♡tfacモデル科 Instagram♡
@tfac___model
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6月中旬… スポイベが終わったのも束の間…
私たち、2年ファッションビジネス科Bクラスは7/28に行われる前期修了ショーを事を考えていました!
「俺たちバンドやりたい!!!」
「いいね!出来るの!?」
「出来る!」
「中途半端が一番カッコ悪いんだからね!」
そう喝を入れてから、
『生バンドでファッションショーをやる』
そう決意し、学生最後の前期修了ショーへ向け猛練習が始まりました。
▼6/29 前期ショーまであと29日
(音に合わせられずドラムを一旦やめてしまうYUKI…)
▼7/4 前期ショーまであと22日
(おっ!音に合わせて弾けるようになってきたぞ…!)
練習までの間にも、生バンドで形成された色々なファッションショーを見たり、
年代ごとの様々なファッションを研究したり、アイディア盛りだくさん!🔥
せっかく生バンドで演奏するなら、年代ごとのファッションを取り入れよう!
90年代だったらNIRVANAっしょ!
00年代だったらPUFFYでしょ!
平成だったら大塚愛でしょ!
令和KAWAIIでTikTok踊りたい~!!!
「PUFFYか!いいね、誰とやるの?」
「…マッキーと一緒にPUFFYやりたい…🥺💗」
学生最後の思い出だもんね!んーー….じゃあやろう!!!
と、そこから私もダンスの練習が始まりました、、、
(ホールで練習する私と、なぜか出ないのに強引に練習へ付き合ってもらったHaruakiくん)
担任の私としては、本番まで心配な事が多くありました…
でも、音楽を通してのチームワークやファッションの自由さ、
二年生としての意識や「絶対に成功してやる!」というガッツが伝わって、
本当に本当に良い経験になったと思います。
配信を見てくれてた友達や家族からも「最高!」の連絡が!💖💖
練習したPUFFYも大成功~! ⋆⸜ やった~ ⸝⋆
また、何よりも嬉しかったのがIshikawa先生から
「何十年も前期修了ショーでバンド演奏する学生を見てるけど、
これまでで一番上手だと思ったよ」と言って頂けた事です。
これは本当に嬉しかった!!!!( ・ ・̥ )✨
トップバッターとしても、とっても素晴らしかったと思います。
\\\\\ 2BB OMG!!! /////
大人になると緊張する瞬間はどんどん減って行くので、
熱中して、集中して、最高のショーをやり遂げられた2BBを私は誇りに思います。
個性が出ててみんな最高!
素敵な夏休みを過ごして、また9月に笑顔で会おうねー!✨
Matsuki
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回open college は8/16に開催予定です。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
見学申し込み 👈こちら
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
♡tfacモデル科 Instagram♡
@tfac___model
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オシャレtfac生のコーディネートを紹介する連載企画。マストなこだわりポイントも学生に聞いちゃいました。
Yoshimuraさん 1年ファッションビジネス科Bクラス
POINT1
「とにかくピンクが大好き♡♡♡ 小さい女の子が着ているようなお洋服、アイテムで揃えてみました♡ 可愛いお洋服を着ると、堂々としていられます!」
より幼く可愛らしさを出すために、ヘアはハーフツインテール♪ とってもよくお似合いです^^
✿一言メモ✿
トップスは「メゾピアノ」のもの。ボトムスは人気アニメ「アイカツ!」のスカート。普段からコーディネートに子供服も取り入れているYoshimuraさん。
子供服ならではの可愛らしいデザインが、とにかく大好きなのだそう♪
POINT2
とっても可愛らしいピンクのブーツはなんと手作り! もとは真っ白なブーツだったなんて驚きです!!!
スプレーでピンクに染めてから、パーツやフリルをつけて自分好みにリメイク♡
☆ここにも注目☆
一目惚れしたアクセサリーたちは、ほとんどがプチプラ。指輪もブレスレットも、ガチャガチャや100円ショップのセリアで購入したものなんです☆
お手頃な値段でとても助かっています〜 プリキュアのポーチも、ネイルも全てPINK!