~就活室便り~#18 海とボタン
みなさんこんにちは。就活室のHANAZONOです。年末もいつの間にか押し迫り、
なんだか次々と迫りくる予定に追いまくられて落ち着けない毎日です。気温も
下がってきて冬本番、って感じですね。遅れていた銀杏も色づき、ライトアップと
併せて町全体が色づいたようになってきました。でも、落葉しきった木とか、枯れた
すすきやセイタカアワダチソウを見るの、結構好きなんですよね。それが私の冬休みの
イメージでもあります。夏休みの躍動的なイメージもいいものですが、なんか冬休みの
落ち着いた雰囲気が好きです。相変わらず寒いのは苦手ですが。
当校の名物授業の一つに「産学連携実習」があります。これは様々な企業様に連携、
協力していただき、学生が様々なものづくりをしたり、あるいは企業様にプレゼンテーション
を行ったり、と机上の理論に基づかない実践講座です。今回2年デザイナー、パタンナーコース
の学生とボタンメーカーの最大手株式会社アイリス様との連携で、リサイクル、アップサイクル
ボタンを使用し、自分の服をリメークしよう、というコンセプトのもとに作品を制作しました。
お話をお伺いすると、ボタンの製造後の検品でA品率は約91%とのこと。100個作れば9個、
1万個作れば900個のB品が出て、それらは市場に出回ることがありません。もったいない
といってもじゃあ傷のあるボタンのついた商品をあえて店頭で購入するか、と言われればむしろ
逆に傷物ははねますよね。いろいろ言われてもそれは野菜でも果物でも一緒です。
今回アイリス様の全国の工場からB品を集めて頂きそれを中心として一部「環境配慮」生産の
ボタンを提供していただきました。B品に関しては私も学生と一緒に確認しましたが、あからさまに
傷、とわかるものはほとんどなく、むしろ間違い探しのレベルの問題でした。これをきちんとB品
として扱い出荷後のクレームを防ぐアイリス様の品質へのこだわりと、検品員の方のレベルの高さ
には脱帽するほかありません。
このようなボタンの提供を受け、学生たちは各々のテーマに基づき作品制作に入りました。自分の
服を大胆にカットして組み合わせたり、幼少期の思い出の宝物にボタンを追加してリメークしたり、
アイテムもバッグ、マフラーからシャツ、アウターに至るまで様々なものに挑戦しました。
11月22日は「ボタンの日」です。これは1870年のこの日に、海軍制服にネイビールックが採用され
金地桜花のボタンをつけることが決められたことに由来します。これにちなんで今年2024年11月22日は
「ボタンリメークプレゼンの日」になりました。アイリス様から加藤様をお招きし、各自自らの作品の
アピールポイントをアピールしました。その後作品を一旦お貸出しし、日本の各拠点のみならず、海外の
拠点からもご投票いただき5つの受賞先品を選んでいただきました。その受賞作が以下の写真です。この
プロジェクトの内容の記事と受賞風景の写真は12月13日の繊研新聞にも掲載されました。
大物からファッショングッズまで、アイテムも様々、リユース、アップサイクルと、テーマの幅は広い
ものの、皆それぞれの想いを作品に乗せ表現できたと思います。
このプロジェクトに参加した全員の写真が以下のものになります。
最優秀の金賞受賞作品はNARITAさんの海のニットです。
海の近くで生まれたNARITAさんは、土台のニットで海のイメージを、ボタンは海に関連して「ナット」
「漁網」「貝」「ココナッツ」から選び、サスティナブルと郷愁を表現しています。なんだか見ているだけ
で潮の香に包まれそうですね。
こんな形で毎回様々な企業様と様々なテーマで「産学連携実習」という授業を行っていますが、新聞発表に
なったのは実は珍しいことです。金賞受賞のNさんの作品や入賞作品だけでなく、その他のメンバーの作品
も負けず劣らず素晴らしいものでした。ただアップサイクルと郷愁と潮の香というテーマが揃ったところが
NARITAさんの受賞の要因だと思います。潮騒、ボトルに入ったメッセージ、ちぎれて打ち上げられた漁網、
ココナッツ、集めた貝殻。すべてボタンに生まれ変わってニットの海で泳ぐ、海とボタンとの相性は意外と
良いのかもしれません。
今回のプロジェクトは株式会社アイリス商品企画部で3度もご来校された商品企画部加藤様はじめ、三橋課長、
鯨井様をはじめとする商品企画部の皆様、ボタン集め、投票に参加して頂いた全拠点全社員の皆様のご協力が
なければこのような試みが成功することはできませんでした。改めて深くお礼申し上げます。
今後も様々な企業様と様々なチャレンジをしていけたらと思います。今回は繊研新聞掲載を受け、特別号の
形で#17より先に公開させていただきます。#17が本年最後の投稿になります。来年もまたいい年になると
いいですね。
ではまた。
HANAZONO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東京服飾専門学校 次回オープンカレッジの日程
1/19に開催予定です。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.tfac.ac.jp/open_college/
【Web学校見学を随時受け付けています】
授業見学のご予約は下記URLから予約フォームでお受けしています。
https://www.tfac.ac.jp/学校見学予約カレンダー/
♦資料請求・学校見学・WebオープンカレッジがLINEで簡単に
申込ができるようになりました。
お友達追加お願いします♪♪
♡tfac Instagramフォローお願いします♡
@tfac__official
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★