株式会社サンエー・ビーディー 高橋枝里さん | ファッション専門学校の東京服飾専門学校

株式会社サンエー・ビーディー 高橋枝里さん

オープンカレッジに、本校ファッションビジネス科の卒業生で、現在は株式会社サンエー・ビーディーのNATURAL BEAUTY BASIC. 新宿ミロード店に副店長としてお務めの高橋枝里さんが来校されました。

 

 

現在はどんなお仕事をされているんですか?

「接客はもちろんのこと、副店長としてVMD(レイアウト)やスタッフのマネージメントにも重きを置いています。店頭に立って接客をすることだけが販売の仕事ではなくて、お客様の動向にそったレイアウトを行うことや、スタッフの指導もとても大切な仕事です。私自身は、ある程度のことができて当たり前。それをスタッフ全員が同じようにできるようにしたい。それが、今一番頑張っていることですね」

 

このお仕事の魅力はなんですか?

「お客様からの『ありがとう』という言葉を1番近くで受け取れることだと思います。お客様の中には、『髙橋さんいますか?』って言って私の接客で商品を買ってくださる方がいらっしゃるんですが、それがモチベーションにも繋がるし、自分を認めてもらっているという気持ちになりますね」

 

やりがいを感じるのはどんな時ですか?

「今、マネージメントとして頑張っていることの1つなんですが、人を育てるということは、すごく根気のいることだなと感じているんです。1日や2日で成果の出ることじゃなくて、期間も必要だし、なかなか上手くいかないなかで、色んなことを試して、この子が育ったなって成果が見えたときには、すごくやりがいを感じます」

 

この仕事をする上で、気を付けていることはありますか?

「常に周りの状況を見ること。お客様や商品の動き、スタッフが何をしているのか、それらを全て把握してフォローすることがサブ(副店長)としての役目です。お客様がどんな商品を見ていて何が売れているのか、スタッフは何をしていて私は何をすべきなのか、というところに気を付けて仕事をしています」

 

仕事で失敗してしまったことはありますか?

「仕事を始めて1年目のときに、お客様にご迷惑をおかけしてしまうような大きなミスをしてしまいました。日々お店を良くしようとしている店長に申し訳なく思い、謝罪をしたら、『1番大切なのは、私に気を遣うことじゃなくて、お客様に迷惑をかけないことだよ』って言って下さって。それってすごく当たり前のことですよね。それまで私は、同じ店舗のスタッフでも“他人”という感覚を感じてしまっていて、気を遣ってしまうところがあったんです。でも、このできごとがあってからは、ほかのスタッフに頼るべきところは頼れるようになりました。人間的にも大きく成長できたと思います」

 

 

tfacに入学を決めた理由はなんでしたか?

「オープンキャンパスに参加して、学生と先生の距離が近いなっていうのを感じたんですね。例えば、就職活動では、大滝先生(デザインコース担任)に何度も面接の練習をして頂いたり、たくさん相談したりして、今の会社に就職できたんです」

 

「今も役立っている」と1番感じる授業は何ですか?

「マーケティングですね。実際の店舗リサーチは、外に行ける!っていう遊び感覚のようでしたが(笑)、競合ブランドのリサーチは、今もしていますし、他店がどのような色展開でどういうアイテムを見せているのか、ニーズやどの世代の方が購入するのかなどをきちんと把握して、自分のお店にも取り入れるのはすごく大事なことです。どの視点でどのようにリサーチすればいいのか、学生時代に楽しみながら学べていたのは、すごく大きいことだったと思います」

 

学生時代の研修エピソードを教えてください。

「PEACH JOHNのプレス研修に参加しました。普段、販売のお仕事とは身近に触れ合う機会があると思うんですけど、プレスのお仕事は、学生時代はなかなか見ることができない職種だと思うので、こんなことをしてるんだなっているのが体験できたのは良い経験になりました」

 

休日は何をして過ごしていますか?

「最近は海に行ったり、バーベキューをしたりしていますね。休日は、とにかくリフレッシュすることを楽しんでます。アパレルは、平日休みが多いので、土日では混んでいて行くのをためらってしまうような場所にいけるのもいいですよ」

 

最後にメッセージをお願いします!

「先ほど、レイアウトやマネージメントを頑張っているというお話をさせて頂きましたが、それらは全て明確な正解というのは無いんですね。だからこそ高みを目指せるというか、何が正解か分からないけど、自分で探して答えを見つけられるので、向上心のある方は凄く向いていると思います。今日、この学校の体験入学にお越し下さったということは、ファッションが好きという気持ちが少しでもある方だと思いますので、その気持ちを忘れずにこれからも突き進んで欲しいなと思います」

 

高橋さん、ありがとうございました!